駅前のスーパーはすでに閉店

水木 【廃止】

みずき Mizuki
水木駅
▲水木駅《2004年3月28日撮影》

このページは、日立電鉄廃止前の情報をもとに記載しています。

切り返しの中に

水木駅ホーム
【写真1】水木駅ホーム。《2004年3月28日撮影》

大甕を出た日立電鉄線は、JR常磐線をオーバークロスして再びその海側へ回って北上し、切り返しに入ったところが水木駅となります。

島式ホーム1面2線を持つ交換可能な駅です。

窓口が健在でした

水木駅窓口
【写真2】水木駅窓口。《2004年3月28日撮影》

常北太田方にある構内踏切で駅本屋と連絡しています。駅舎には改札口のほか、出札窓口が設けられており、平日の朝夕は駅員が乗車券類を販売していました。縦長の窓口柵がなかなか凝っており、多くの旅客でにぎわっていたことがうかがえます。

駅前には駐輪場が

水木駅駅前
【写真3】水木駅駅前。《2004年3月28日撮影》

駅前は駐輪場になっており、その脇を通って外に出ることになっていました。

駅に隣接して日立電鉄系列のスーパーマーケットの店舗がありましたが、私が乗車したときにはすでに閉店しており、落書きが目立つなど無残な姿をさらしていました。

乗り場

駅舎と反対側(山側)から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.下り 鮎川方面
  • 2.上り 大甕、常北太田方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1947年9月1日
日立電鉄の大甕-鮎川間が開業し、水木駅開業。
2005年3月31日
この日かぎりで日立電鉄全線廃止。

このページの先頭へ