住宅地にたたずむ貨車駅舎

東久根別

ひがしくねべつ Higashikunebetsu
東久根別駅
▲東久根別駅《2016年4月24日撮影》

駅は団地の目の前に

東久根別駅に停車中のディーゼルカー(奥は木古内方)
【写真1】東久根別駅に停車中のディーゼルカー(奥は木古内方)。《2016年4月24日撮影》

道南いさりび鉄道線は、久根別の先で車窓に工場が広がるようになります。再び両側の車窓とも住宅になり、特に南側に団地が並ぶようになると、ほどなく東久根別駅に到着します。

道南いさりび線で数少ない棒線駅

東久根別駅ホーム
【写真2】東久根別駅ホーム。《2016年4月24日撮影》

片面ホームのみから成る棒線駅です。かつてJR江差線の五稜郭-木古内間は、津軽海峡線開通に先立ち、特急列車や貨物列車などが頻繁に通ることもあって、各駅ともに十分な有効長を持ち行き違い可能なように大きく改造されましたが、ここ東久根別は国鉄末期につくられた新参者ゆえか、棒線駅のままです。

ホームそのものも、鉄骨の上にサイドボードを渡した簡素なもので、あまり広いものではなく、上屋もありません。

ホームから降りたところに貨車駅舎

東久根別駅駅舎内
【写真3】東久根別駅駅舎内。《2016年4月24日撮影》

ホームから階段を降りたところ、具体的には路盤と同じ高さの位置に、貨車を改造した駅舎があります。駅舎内はがらんどうで、木のベンチと自動券売機が置かれている程度ですが、窓があるため採光はよく、少なくとも昼間は十分な明るさがあります。駅舎の壁面には、道南いさりび鉄道開業に伴う、地元生徒によるメッセージが寄せられていました。

無人の施設ですが、駅舎が利用できるのは昼間のみで、早朝夜間はクローズになるそうです。

踏切で北側に出られます

東久根別駅駅舎前から踏切を見る(奥は木古内方)
【写真4】東久根別駅駅舎前から踏切を見る(奥は木古内方)。《2016年4月24日撮影》

駅舎脇すぐのところに踏切があり、これを渡らずに南側に行くと集合住宅が建ち、踏切を渡って北側に行くと一戸建ての住宅が並んでいます。いずれにせよ、かなり規模の大きい住宅地になっています。駅南側にはやや広めの道路が通っているため送迎の便は悪くありませんが、駐車用スペースがあるわけではありません。

駅名の由来

確認中。

歴史

国鉄末期に設置された駅です。

1986年11月1日
国鉄江差線の七重浜-久根別間に、臨時乗降場として開業(通年営業)。
1987年3月31日
臨時乗降場から駅へ昇格。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR北海道の駅となります。
2016年3月26日
北海道新幹線新函館北斗開業に伴い、JR江差線・五稜郭-木古内間が道南いさりび鉄道に移管。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ