丘陵部と平野部の境界上に位置する駅

東八尾

ひがしやつお Higashiyatsuo
東八尾駅ホーム
▲東八尾駅ホーム《2014年5月25日撮影》

ホームに待合室と便所のみ

東八尾駅外観
【写真1】東八尾駅外観。《2014年5月25日撮影》

笹津から高山本線は富山平野に入りますが、まだこのあたりは標高がやや高いこともあり、丘陵地帯と平野部の間をカーブを描いて高度差を稼ぎつつ進んでいきます。神通川を渡り、車窓が山林から田畑に変わったところに設けられているのが、東八尾駅です。

細い片面ホームに待合室と便所があるのみで、ホームは並行する道路から階段で上るスタイルです。駅舎と呼べるものはなく、開業当初から無人駅だったものと思われます。

近くにコミュニティセンターがありますが、周囲は田畑と山林に囲まれた一角で、民家はそれほど多くはなく、商店の類は見当たりません。

停車列車 [2015年3月現在]

普通列車のみが停車します。

駅名の由来

確認中。

歴史

戦後に設置された駅です。

1956年6月1日
開業。当初から旅客のみの取扱いでした。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ