貨物側線が多数

根岸

ねぎし
Negishi
根岸駅
根岸駅。2007年9月2日

ここでは貨物がまだまだ元気

根岸駅ホーム
写真1根岸駅ホーム。2007年9月2日

山手駅からトンネルを抜けると、根岸線は西側へと向きを変えて神奈川臨海鉄道の貨物線と並行して進み、巨大なタンク群を目にしながら、根岸駅に至ります。

地平に島式ホーム1面2線が設けられていますが、このほかに貨物側線が多数あり、神奈川臨海鉄道の貨物線が分岐していることもあって、構内は非常に広くなっています。路線名として採用されただけの貫禄がある駅といえます。

駅舎はホームから離れて

根岸駅跨線橋
写真2根岸駅跨線橋。2007年9月2日

駅舎はホームから離れた北側の地平にあり、エスカレータおよび階段で連絡しています。駅舎の軒先には、海の波をかたどったとみられる波形の屋根が設置されています。なお、南側方面への出口はありません。

駅前にはバスターミナルが整備されており、駅の北側には高層マンションが多く建っています。一方、駅の南側は精油所を中心とした一大工業地域となっています。

乗り場

駅本屋と反対側(南側)から順に1番線、2番線となります。

  • 1.根岸線南行 磯子、大船方面
  • 2.根岸線北行 横浜、大宮方面

駅名の由来

確認中。

歴史

根岸線開通時に開業した駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1964年(昭和39年)5月19日
国鉄根岸線・桜木町-磯子間が開業した際、根岸駅開業。当初は旅客のみの取扱いでした。
1964年(昭和39年)6月1日
国鉄高島貨物線全通に伴い、貨物営業開始。
1969年(昭和44年)10月1日
神奈川臨海鉄道・根岸-本牧埠頭間が開業し、接続駅となります。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本およびJR貨物の駅となります。

歴史

根岸線開通時に開業した駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1964年(昭和39年)5月19日
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

根岸森林公園

駅から北へ徒歩15分。日本最初の競馬場の跡地を利用した公園で、広大な芝生広場にその雰囲気をとどめます。季節によって多様な植物を楽しめます。散策自由。

横浜市電保存館【未訪】

駅から市バスで7分、「市電保存館前」下車すぐ。300円、月休。コメント準備中。

三渓園

駅から市バスで10分、「本牧」下車徒歩10分。実業家・原富太郎によって造園された庭園で、起伏のある地形を活用し、多くの地域から移築した古建築を組み合わせた、他に例を見ない庭園です。国指定名勝。700円、無休(年末のみ休み)。

このページの先頭へ