町の顔であり続ける小ぶりな木造駅舎

西幡豆

にしはず
Nishihazu
西幡豆駅
▲西幡豆駅駅舎《2008年1月27日撮影》
西幡豆駅ホーム
【写真1】西幡豆駅ホーム。夕暮れ時の無人駅はわびしい。《2008年1月27日撮影》

西幡豆は、幡豆町役場の最寄り駅で、幡豆町の中心部に位置している駅です。もっとも、蒲郡線のほかの駅と同様、ここ30年の間に利用者数は約7割減少しており、かつての賑やかさが嘘のような状況ではあります。

島式ホーム1面2線から成る交換可能駅で、吉良吉田方にある構内踏切をわたり、北側に置かれている駅本屋へ連絡しています。細いホームながら、屋根の支柱が妙に堂々とそびえ立っているような印象を与えます。

西幡豆駅駅舎をホームから望む
【写真2】西幡豆駅駅舎をホームから望む。《2008年1月27日撮影》

駅舎は木造平屋建てで、町の玄関駅としてはずいぶんコンパクトなものです。下見板貼りに小さな軒、片流れの屋根など、昭和初期の建物らしい温かみのある造形です。当然のように無人化されていますが、待合室内には地元の人が描いた絵が掲げられ、ていねいに扱われているようです。駅舎の中には自動券売機が設置されていました。また、駅とは別棟に、古色蒼然たる便所があります。

駅周辺には古くからの商店街が形成されていますが、時間帯のせいか、はたまたいつもそうなのか、私が下車したときには人影もまばらでした。

乗り場

番線表示は未確認です。

駅名の由来

駅名の西幡豆は、幡豆町を構成する大字(鳥羽、西幡豆、寺部、東幡豆)のうち駅の所在地からとったものです。幡豆の地名は古くからのものですが、その由来には諸説あり定かではありません。

歴史

三河鉄道によって設置された駅です。

周辺の見どころ

確認中。

【蒲郡線】 吉良吉田三河鳥羽西幡豆東幡豆こどもの国西浦形原三河鹿島蒲郡競艇場前蒲郡

2010年3月19日

▲ このページの先頭へ ▲