川へ向かう斜面の途中にある駅

信木 【廃止】

のぶき Nobuki
信木駅
▲信木駅遠景《2012年5月5日撮影》

まっすぐな線路に片面ホーム

信木駅ホーム(江津方を望む)
【写真1】信木駅ホーム(江津方を望む)。《2012年5月5日撮影》

式敷駅を出ると、江川の北側を走る国道375号線とは対照的に、その南側を走るようになります。これは国道を利用できない人にとっては便がよいといえるいっぽう、人の流動が多い地域から外れた区間を通っているともいえそうです。その区間の最初の駅が、信木になります。

設備はやや荒れ気味

信木駅ホーム(三次方を望む)
【写真2】信木駅ホーム(三次方を望む)。《2012年5月5日撮影》

私が訪れたときには、ホームは舗装されているもののやや荒れており、鉄の柵も真っ赤に錆びているなど、放置されている印象が否定できない状態でした。それでもゴミの散乱などがなかったのは、地元の人による清掃がなされているためでしょうか。

待合所には簡単なベンチのみ

信木駅待合所
【写真3】信木駅待合所。《2012年5月5日撮影》

ホームの中ほどに簡易な待合所があり、木製のベンチが据え付けられていますが、扉等はなく、待合室と呼べるものではありません。

ホームの外側には溝が

信木駅出口
【写真4】信木駅出口。《2012年5月5日撮影》

ホームの外側は溝のようにくぼんでおり、ここにコンクリートの簡易な橋がかけられています。島式ホームとして運用することを想定していたのでしょうか。

アプローチは畑の中の坂道

信木駅出入口からホームを望む
【写真5】信木駅出入口からホームを望む。《2012年5月5日撮影》

橋の先は、畑の中を進んでいきます。私が訪れた時季には、畑と呼べる状態ではなく雑草が生い茂っていましたが、人の手は入っているので、離農地というわけではなく単に季節的なものと思われます。

駅の存在感は希薄

信木駅上側の道路
【写真6】信木駅上側の道路。《2012年5月5日撮影》

坂を登り切ると、2車線のしっかりした道路に出ます。道路沿いには集落と呼べるかどうかは微妙ながら民家がぽつぽつと建ち並び、ときどき車も行き交います。もっとも、この道路から駅へのアプローチはとてもわかりやすいものではなく、存在感は非常に希薄に思えました。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1956年7月10日
国鉄三江南線の所木-式敷間に、信木駅開業。当初から旅客のみの取扱いでした。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本の駅となります。
2006年7月19日
豪雨による水害のため、三江線が全区間運休。
2006年12月15日
浜原-三次間が復旧、運転再開。
2018年3月31日
この日かぎりで三江線(江津-三次間)が廃止。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ