三次の旧市街地に位置

尾関山 【廃止】

おぜきやま Ozekiyama
尾関山駅
▲尾関山駅駅舎《1994年2月25日撮影》

尾関山の下をトンネルでくぐった先に

ホームから尾関山公園を望む
【写真1】ホームから尾関山公園を望む。《1994年2月25日撮影》

桜やつつじの名所として知られる尾関山公園の下をトンネルでくぐり、市制施行以前からの三次の旧市街地に入ったところに設けられている駅です。

現在は片面ホームのみの棒線駅ですが、ホームは島式仕様となっており、将来的には交換設備の設置も想定されていたものと思われます。ホームと線路を挟んで反対側には、保守基地と思われる小屋が設けられていますが、駅舎よりはるかに大きいのには苦笑しました。

広い駅前に駅舎がぽつんと

ホームから駅舎へのアプローチ
【写真2】ホームから駅舎へのアプローチ。《1994年2月25日撮影》

駅舎は簡素なものですが、かつて出札窓口があった名残が見受けられました。私が乗車したときには、駅近くの商店にて近距離の常備券を販売していました。

駅前広場はかなりゆったりしたスペースがありますが、冒頭写真のように駅舎がぽつんと寂しげに置かれているという雰囲気でした。周辺には民家や学校、官公庁などが多く、三次市の郊外として人の行き来は多いのですが、三江線の列車本数を考慮すると手軽に使うというわけにはいかず、むしろ三次駅へと頻繁に走っている備北交通のバスのほうがずっと使いやすくなっています。

駅の裏側には江川がとうとうと流れています。

駅名の由来

尾関山の名は、福島正則に仕えた隻眼の戦国武将、尾関正勝が当地を治めたことによるといわれています。

歴史

詳細は確認中。

1955年3月31日
国鉄三江南線・三次-式敷間が開業した際、尾関山駅開業。当初から旅客のみの取扱いでした。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本の駅となります。
2006年7月19日
豪雨による水害のため、三江線が全区間運休。
2006年12月15日
浜原-三次間が復旧、運転再開。
2018年3月31日
この日かぎりで三江線(江津-三次間)が廃止。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ