駅前には自転車がびっしり

花園

はなぞの Hanazono
花園駅
▲花園駅駅舎《2008年7月5日撮影》

 

花園駅ホーム
【写真1】花園駅ホーム。《2008年7月5日撮影》

民家や商店がびっしり並んだところに設けられている駅です。

相対式ホーム2面2線から成る交換可能駅で、瓦町方に構内踏切があります。下りホームの瓦町方に古い木造駅舎がありますが、現在では無人になっています。なお、構内踏切のすぐ脇には民家があり、家へ出入りするには駅を通るという形になっています。

駅前の通路は駐輪場と化しており、自転車がびっしりと並んでいて、私が下車したときには荷物が自転車に引っかかって将棋倒しになり、元に戻すのに難儀しました。表から駅を見るとカマボコ屋根の建物が見えますが、これはトイレで、駅舎は正面右側に控え目にのぞいているほうです。

駅近くの道路は幅が狭いが通行量は非常に多く、このためいささかやかましい一帯になっています。人の動きが活発ということもあってか、飲食店が数多く立地しています。

乗り場

番線表示は未確認です。

  • (西側)長尾線上り 瓦町、高松築港方面
  • (東側)長尾線下り 高田、長尾方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1912年4月30日
高松電気軌道が出晴-長尾を開通させた際に「御坊川ごぼうがわ」駅として開業[1]
1943年11月1日
高松琴平電気鉄道発足に伴い、琴電長尾線の駅となります。
1954年8月1日
駅名を「花園」と改称[2]

周辺の見どころ

確認中。

  1. 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳11 中国四国』新潮社、2009年、51ページ。
  2. 前掲書。なお、正式開業はこのときだが、(中略)遅くとも昭和24年(1949)4月には交換可能駅として設けられていたことが確認されたとも(大島一朗『ことでん長尾線のレトロ電車』JTBパブリッシング、2006年、35ページ)。

このページの先頭へ