しっかりした駅舎が客を迎える

今別

いまべつ
Imabetsu
今別駅
今別駅駅舎。2011年11月18日

片面1線のみ

今別駅ホーム
写真1今別駅ホーム。左側に見えるのは路線バスの車庫です。2011年11月18日

大川平の先で津軽線は平野部に入り、民家が多くなると、今別駅となります。蟹田以北の各駅と同様、片面ホーム1面1線のみの無人駅です。

駅の扉がたくさん

今別駅出口
写真2今別駅出口。同じようなアルミサッシの扉がたくさん設けられています。2011年11月18日

駅舎はホームから地平に降りたところに設けられており、設計当時は島式ホームにすることを想定していたと思われます。ホーム側にはやたらとたくさんの扉が設けられていますが、今では無人化されており、左側2つのみが機能しています。また、別棟のトイレが設置されています。

窓口跡が残っています

今別駅駅舎内
写真3今別駅駅舎内。有人駅だった当時の雰囲気が残っています。2011年11月18日

コンクリートブロック造り平屋建ての駅舎は待合室としてのみ用いられていますが、かつての窓口部分は板で塞がれてはいるものの、大きな改修は行われておらず、有人駅だった当時の雰囲気を色濃く残しています。

玄関部分には壁

今別駅駅舎出入口
写真4今別駅駅舎出入口。2011年11月18日

冬季の防寒対策でしょうか、駅玄関部分には一枚壁が設けられ、その脇から出入りする形になっていました。

駅前からは自治体が運行する路線バスが発着しているほか、タクシーも停まっています。駅前にもスペースが用意されており、小なりといえど“街の玄関”らしい雰囲気を整えています。

市街地南部に位置します

今別駅正面
写真5今別駅正面。2011年11月18日

駅前には民家が多く集まっており、ここから海側へと今別町の中心部が伸びています。津軽線はその中を突っ切るように走っており、市街地の南部にあるのが今別駅、西部にあるのが津軽浜名駅となります。

駅名の由来

確認中。

歴史

津軽線全通時に設置された駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1958年(昭和33年)10月21日
国鉄津軽線・蟹田-三厩間が開業した際、今別駅開業。当初から旅客のみの取扱いでした。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ