田んぼアートの鑑賞拠点として新設

田んぼアート

たんぼあーと Tamboart
田んぼアート駅
▲田んぼアート駅外観《2013年11月8日撮影》

冬季は列車が全便通過

田んぼアート駅ホーム
【写真1】田んぼアート駅ホーム。《2013年11月8日撮影》

田舎館村で展開されている田んぼアートへの観光拠点として設けられた駅です。ただし実際には車窓から直接田んぼアートを見られるわけではなく、駅から発車するシャトルバスに乗るなり、駅近くにある展望台を使うなりする必要があります。

田んぼアート実施期間外でも利用できますが、田舎館駅に近いこともあり、冬季はすべての列車が通過します。

長いスロープでバリアフリー

田んぼアート駅出入口
【写真2】田んぼアート駅出入口。《2013年11月8日撮影》

駅は単式ホームにコンパクトな待合室が設けられているのみのシンプルなものですが、出入口はスロープになっており、段差はありません。

かつては旧車両が留置されていました

【写真3】田んぼアート駅脇に置かれたディーゼルカー。手前2両が旧キハ2100形(旧小坂精錬)、奥1両が旧キハ22形(旧国鉄)。《2013年11月8日撮影》

駅のすぐ近くには、かつて弘南鉄道黒石線で使われていたディーゼルカーが3両並べられていました。このうち旧キハ22形はオリジナルの弘南色ですが、旧キハ2100形はオリジナルとはまったく関係なさそうな塗色です。何を狙ってこのカラーリングにしたのかは不明。私が下車したときには中には入れませんでしたが、ホーム状にかさ上げされた部分があり、休憩所などとしての利用を想定しているのではと思われます。

ただし、これらの旧車両はかなり老朽化していたこともあり、その後解体されたとのことです[3]

駅近くには展望台も

駅からほど近い場所にある展望台
【写真4】駅からほど近い場所にある展望台。《2013年11月8日撮影》

駅からほど近い場所には展望台があり、ここから田んぼアートを見ることができます。もともとその性格上、高所から広く眺めるように見るもので、こういう施設は必須でしょう。ただし、階段で上っていくだけの建物が平地にポツンと建っていると、災害時の緊急避難施設のようにも見えました。

駅名の由来

特記事項なし。

歴史

新設駅です。

2013年7月27日
開業。

周辺の見どころ

確認中。

  1. 東奥日報「旧黒石線の3車両解体へ」(2013年11月7日)。※2016年8月2日現在リンク切れ

このページの先頭へ