小湊鉄道

 千葉県中部で、鉄道事業とバス事業を手がける企業です(本社:千葉県市原市)。京成グループに属していますが、タクシーやゴルフ場などを経営する子会社を傘下に抱えており、地域コンツェルンの色彩が濃くなっています。同社Webサイトのトップページおよび会社概要には「小湊鐵道」と表記されていますが、登記されている商号および国土交通省への届出には「小湊鉄道」の表記が用いられています。

 路線を見ると、いすみ鉄道と接続して房総半島を横断しているように見えます。しかし、小湊鉄道の社名は、房総半島南側にある安房小湊を目指して付けられたもので、いすみ鉄道の前身である国鉄木原線も、内房の「木」更津と外房の大「原」を結ぶことから命名されています。いわば、2つの目標未達成線が、それぞれ交わる駅で連絡しているというだけにすぎません。

(2004年12月29日)

【URL】 http://www1.odn.ne.jp/kominatotetsudou/

★1993年4月7日、上総中野にて完乗。2008年8月3日、海士有木にて全駅乗降。全駅の写真を掲載しています

小湊鉄道線

 五井から、養老川沿いに房総半島に分け入り、上総中野までを結んでいる、39.1kmの路線です。軌間は1,067mm、全線非電化単線です。貨物営業は行われていません。非電化単線ながら駅員配置駅も比較的多く(上総牛久以北は大半の駅が有人)、現在にいたるまでワンマン運転を行っていないうえ、駅の設備なども古いものを大事に利用しているため、コマーシャルなどの撮影舞台に使われることが多いことで有名です。

 起点の五井はJR内房線と構内を共用しており、車両基地には多くの気動車が留置されています。海士有木付近までは市原市の市街地を進み、その先も団地の開発が行われていますが、団地の間には畑作地帯が広がっています。上総牛久付近から丘陵地に入り、沿線随一の観光地である養老渓谷から先は、旅客はめっきり減って、分水嶺をトンネルで越え、いすみ鐵道と接続する上総中野に到着します。

 1925年3月7日に、五井-里見が開業したのを最初に、1926年9月1日には月崎、1928年には5月16日には上総中野まで開通しています。1934年には、国鉄木原線が上総中野まで開業しており、相互に連絡するようになりました。1957年12月17日に、海士有木から京成千葉にいたる新線免許を取得していますが、1975年12月に千葉急行(現・京成電鉄)に譲渡しています。

(2004年12月29日)

駅一覧

五井上総村上海士有木上総三又上総山田光風台馬立上総牛久上総川間上総鶴舞上総久保高滝里見飯給月崎上総大久保養老渓谷上総中野

乗車履歴

ご意見、ご感想などは、脇坂健までお願いいたします。
Copyright ©1999-2009 Wakisaka Ken. All Rights Reserved.