宝塚線から能勢電鉄が分岐

川西能勢口

かわにしのせぐち
Kawanishinoseguchi
川西能勢口駅
川西能勢口駅外観。2007-09-17

 

川西能勢口駅ホーム
写真1川西能勢口駅ホーム。2007-09-17

3面5線から成る高架駅で、ホームは3階に位置しています。阪急宝塚本線と能勢電鉄線の乗換駅で、両線がホームを共用していることから、能勢電鉄線が阪急宝塚線の支線のような位置づけになってます。能勢電鉄線から阪急梅田へ直通する特急「日生エクスプレス」は、この川西能勢口で運転方向を変えます。

ホームは3つ並んでいますが、このうち北側2面の間には1線のみがあり、ここに入選する能勢電鉄線の電車は両側の扉を開きます。

コンコースは地上2階にあり、東西に改札口が設けられています。メインである西改札口を出ると、駅の北側(川西市役所方面)および南側(JR川西池田駅方面)へとペデストリアンデッキがのびています。

川西市の玄関駅という位置づけになっており、川西市役所が近いほか金融機関や大規模商業施設も複数立地しています。

停車列車

確認中。

乗り場

5号線の反対側は降車専用で、欠番になっています。

  • 1.宝塚線 山本、宝塚方面
  • 2.宝塚線 石橋、大阪梅田方面
  • 3.宝塚線 石橋、大阪梅田方面
  • 4.能勢電鉄 妙見口、日生中央方面
  • 5.能勢電鉄 妙見口、日生中央方面

駅名の由来

確認中。

歴史

1913年4月8日に箕面有馬電気軌道が「能勢口」駅を設けたのがはじまりで、13日には能勢電気軌道がこの能勢口から一の鳥居まで開通、現在の線形の原型ができました。1965年7月1日に現在の「川西能勢口」と改称し、1990年から1992年にかけて高架化されています。

1913-04-08
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

その他

  • 第3回「近畿の駅百選」(国土交通省近畿運輸局)選定駅。

このページの先頭へ