青森との間に区間運転多く

津軽新城

つがるしんじょう
Tsugarushinjō
津軽新城駅
津軽新城駅。2017-09-22

青森近郊に入る

津軽新城駅に停車中の青森行列車
写真1津軽新城駅に停車中の青森行列車。2017-09-22

これまで農業地域および山林地域を走ってきた奥羽本線が、青森近郊になりベッドタウン化が進むエリアになったところに設けられているのが、津軽新城駅です。これまでの駅とは異なり、通勤需要も多い駅です。

両ホームは跨線橋で連絡

津軽新城駅1番ホーム(奥は福島方)
写真2津軽新城駅1番ホーム(奥は福島方)。2017-09-22

国鉄型配線に2面3線から成り、両ホームの間は跨線橋で連絡しています。なお、1番ホームはかなり長くなっています。

待合室はログハウス調

津軽新城駅2・3番ホーム(奥は青森方)
写真3津軽新城駅2・3番ホーム(奥は青森方)。2017-09-22

島式ホームにはログハウス調の待合室が設置されています。

有人駅です

津軽新城駅窓口
写真4津軽新城駅窓口。2017-09-22

「みどりの窓口」のある有人駅ですが、営業時間はそれほど長くはありません。自動券売機が設置されていました。

待合室にはベンチがたくさん

津軽新城駅駅舎内
写真5津軽新城駅駅舎内。2017-09-22

駅舎内は比較的広めですが、ベンチが置かれているため行き来はしにくくなっています。冬季には中央にストーブが置かれるものと思われます。

トイレには待合室から出ることなく行けます。

入母屋造りの屋根

津軽新城駅玄関
写真6津軽新城駅玄関。2017-09-22

駅舎は木造平屋建て、青緑色のスレート屋根を構えます。屋根は入母屋造りで、なかなか複雑なものです。シンプルな車寄せがあります。

年季の入った駅舎

津軽新城駅駅舎
写真7津軽新城駅駅舎。2017-09-22

冬季には相当の積雪があるエリアですが、この年季の入った木造駅舎は、そんな時季にも暖かさをもたらしてくれるのでしょう。

駅前には多数の自転車

津軽新城駅駅前
写真8津軽新城駅駅前。2017-09-22

駅前には多数の自転車が置かれています。

青森と津軽新城の間は区間運転が多く、津軽新城から弘前方に比べて利便性が高くなっています。これは、ターミナルたる青森駅と、新幹線接続駅である新青森駅を連絡する必要がある一方で、新青森駅には列車折り返し設備がないため、ここ津軽新城が折り返し駅となっているためと思われます。

停車列車 [2019年10月現在]

快速が停車します。

乗り場

北側(駅本屋側)から順に、1番線、2番線、3番線となります。

  • 1.奥羽本線上り 青森方面
  • 2.奥羽本線下り 浪岡、弘前方面
  • 3.奥羽本線下り 浪岡、弘前方面/上り 青森方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1894年(明治27年)12月1日
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ