根室本線は、2016年8月31日に発生した台風10号による豪雨災害のため、東鹿越-新得間が運休となっています。(2017年1月23日現在)
歴史
詳細は確認中。
- 1901年9月3日
- 開業。
- 1966年9月30日
- 根室本線落合-新得間が付替え、中間にあった新内駅および狩勝信号場が廃止され、上落合、広内、西新得の各信号場が設置されます[1]。
- 2016年8月31日
- 台風10号による豪雨災害のため、富良野-音別間が運休(9月2日に池田-音別間、4日に芽室-池田間は復旧)。
- 「北国の走者 年表 1954(昭和29)年~2006(平成18)年」『北国の走者II』(鉄道ピクトリアル2007年6月号別冊)電気車研究会、106ページ。