2つのトンネルが口を開ける

岩本

いわもと
Iwamoto
岩本駅
岩本駅。2016年4月10日

島式ホームの片側はレール撤去

岩本駅ホーム(奥は高崎方)
写真1岩本駅ホーム(奥は高崎方)。2016年4月10日

津久田駅の北側で、利根川は大きく東西に蛇行するようになりますが、大幹線たる上越線はそれをショートカットして、右岸へ左岸へと渡っていきます。やや長めのトンネルを出ると、岩本駅に到着します。

かつては2面3線だったようですが、下りホームの片側はレールが撤去されています。

北側で線路が二手に分かれます

岩本駅ホームから宮内方を望む
写真2岩本駅ホームから宮内方を望む。2016年4月10日

駅の宮内方(北側)をホームから見ると、上り線はほぼまっすぐである一方、下り線は左にそれており、渡り線がこの両方を結んでいるのが見えます。トンネルが並んでいないのは、恐らく上越線複線化の際にトンネルを新たに掘削し、この場合に直線で線路を敷設したことによると思われます。

駅舎は上りホーム側

岩本駅下りホームから駅舎を見る
写真3岩本駅下りホームから駅舎を見る。2016年4月10日

駅舎は上りホームに面しており、2つのホームの間は跨線橋で連絡しています。

駅舎は無人駅仕様

岩本駅駅舎内
写真4岩本駅駅舎内。2016年4月10日

駅舎は無人駅仕様の新しいもので、待合スペースも小ぶりなものです。通路にはIC専用簡易改札機が設置されています。

駅前の国道は通行量大

岩本駅駅前
写真5岩本駅駅前。2016年4月10日

駅前は目の前を国道17号線が通っています。この国道は群馬県と新潟県を結ぶ唯一の一般道ということもあって通行量が多いのですが、その一方で駅前は自動車以外の音もあまり聞こえませんでした。

駅周辺よりも、利根川対岸の方が人口は多いようです。

乗り場

番線表示は確認できませんでした。

  • (東側)上越線上り 渋川、高崎方面
  • (西側)上越線上り 水上、長岡

駅名の由来

確認中。

歴史

路線開業時に設置された駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1924年(大正13年)3月31日
国有鉄道(鉄道省)上越南線の渋川-沼田間が開業した際、岩本駅開業。
1984年(昭和59年)1月31日
この日かぎりで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ