丘の上にホーム

上牧

かみもく
Kamimoku
上牧駅
上牧駅。2016年4月10日

少し高い位置に

上牧駅下りホーム(奥は宮内方)
写真1上牧駅下りホーム(奥は宮内方)。2016年4月10日

後閑の先で上越線は左右に山が迫るようになり、利根川の左岸を、東側にある山の脇に沿って進んでいきます。

上牧駅は、山に張り付いたような、少し高い位置に設けられている駅です。

相対式ホーム2面2線

上牧駅上りホーム(奥は高崎方)
写真2上牧駅上りホーム(奥は高崎方)。2016年4月10日

上越南線開業当初からの駅ですが、相対式ホーム2面2線のみという素っ気ない造りの駅です。

各ホームに木造の待合室

上牧駅上りホーム待合室
写真3上牧駅上りホーム待合室。2016年4月10日

各ホームの中ほどに、それぞれ木造の待合室が設置されています。いずれもけっこうな年代物のようです。

上下ホームの通路が途中で合流

上牧駅通路
写真4上牧駅通路。2016年4月10日

各ホームから階段を下りて駅の外に出る構造ですが、下りホームからの階段と、上りホームから線路の下を通った通路が、途中で合流する形になっています。

駅舎は無人駅仕様

上牧駅駅舎内
写真5上牧駅駅舎内。2016年4月10日

駅舎はコンパクトな造りで、無人駅仕様になっており詰め所などの設備はありません。駅舎が待合室を兼ねています。

ホームと駅舎の位置関係がよくわかります

上牧駅を斜め前から見る
写真6上牧駅を斜め前から見る。2016年4月10日

駅の外に出ると、ホームが丘の上に設置されており、ここから下がったところに駅舎が設置されているのがよく見えます。

駅前は静か

上牧駅駅前
写真7上牧駅駅前。2016年4月10日

駅前は比較的静かな一帯です。上牧温泉は利根川の河畔沿いにあります。

乗り場

駅本屋側(西側)から順に1番線、2番線となります。

  • 1.上越線下り 水上、長岡方面
  • 2.上越線上り 渋川、高崎方面

駅名の由来

確認中。

歴史

路線開業時に設置された駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1928年(昭和3年)10月30日
国有鉄道(鉄道省)上越南線の後閑-水上間が開業した際、上牧駅開業。当初から旅客のみの取り扱いでした。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ