うっそうとした林の中に

塔のへつり

とうのへつり
Tōnohetsuri
塔のへつり駅
塔のへつり駅。2020年1月23日

ホームはカーブを描きます

塔のへつり駅ホーム(奥は会津高原尾瀬口方)
写真1塔のへつり駅ホーム(奥は会津高原尾瀬口方)。2020年1月23日

「塔のへつり」とは何とも印象的な駅名ですが、同名の景勝地から取ったものです。「へつり」とは断崖の意味で、漢字で書くと「岪」となります。

駅は、林に囲まれた低質地の中に、カーブを描いて設けられています。鉄骨組のシンプルなホームですが、踏み板部分は舗装されています。

待合室は下がったところ

塔のへつり駅ホーム出入口
写真2塔のへつり駅ホーム出入口。2020年1月23日

ホームから外に出るには、緩やかなカーブを描く未舗装の通路を降りていくことになりますが、少し下がったところに待合室があります。

なかなか立派な待合室

塔のへつり駅待合室正面
写真3塔のへつり駅待合室正面。2020年1月23日

会津鉄道無人駅の待合室としてはなかなか立派な造りで、玄関脇にはドリンクの自動販売機が置かれていました。

待合室にはコインロッカー

塔のへつり駅待合室内
写真4塔のへつり駅待合室内。2020年1月23日

待合室の中はそれほど広くはありませんが、据え付け式のベンチに座布団が置かれていました。コインロッカーが設置されていたのも会津鉄道の無人駅としては珍しく、観光地へのアクセス拠点であることを意識したものでしょう。

塔のへつりへはすぐ

塔のへつり駅出口
写真5塔のへつり駅出口。2020年1月23日

駅の出口正面には左右に道路が通っており、塔のへつりへはこの道路を右側に進むとすぐです。鉄道でのアクセスが至便な位置なのですが、やはり自動車での訪問が多いようなので、道路を歩く際には注意が必要です。

停車列車

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

国鉄会津線時代にも、同じ位置に仮乗降場が置かれていたことがあります。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1960年(昭和35年)4月29日
国鉄会津線・湯野上(現、湯野上温泉)-弥五島間に、塔のへつり仮乗降場を行楽時期に限り開設。
1969年(昭和44年)11月16日
この日限りで塔のへつり仮乗降場廃止。
1988年(昭和63年)4月27日
会津鉄道・湯野上温泉-弥五島間に、塔のへつり駅開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ