駅前からJRバスが連絡

二戸

にのへ Ninohe
二戸駅
▲二戸駅駅舎《2011年7月9日撮影》

新幹線の東側地平に

二戸駅ホーム(奥は目時方)
【写真1】二戸駅ホーム(奥は目時方)。《2010年11月20日撮影》

二戸市の玄関口として位置づけられている駅で、同市中心市街地のやや南側に位置している駅です。東北新幹線との接続駅でもあります。

駅舎は新幹線と共用

二戸駅ホーム(奥は盛岡方)
【写真2】二戸駅ホーム(奥は盛岡方)。《2010年11月20日撮影》

地平に2面3線のホームが設けられており、東北新幹線と共通となっている橋上駅舎を擁しています。駅舎そのものは共通ですが、改札内の構内は分かれており、また連絡改札もありません。

改札口の脇には待合室

二戸駅改札口
【写真3】二戸駅改札口。《2010年11月20日撮影》

改札口はIGR共通ともいうべき群青色をベースとした彩色になっており、私が下車したときにはラッチの部分に造花が置かれていました。もっとも、すっかり寒くなった11月の後半に、アサガオの造花が置かれているのは、時季のずれを感じました。

またすぐ脇にはガラス張りの待合室が用意されており、改札外から出入りできます。

駅前には昔ながらの商店街が

二戸駅駅前
【写真4】二戸駅駅前。《2010年11月20日撮影》

駅正面にまっすぐ延びた道路沿いに商店街が形成されていますが、東北新幹線開業およびIGRへの移管後もあまり変化はないようで、昔ながらの店舗が多く軒を連ねています。私が訪れたときにはあまり人通りはありませんでしたが、これは土曜日の夕方だったためかもしれません。

バスの営業所があります

JRバス東北二戸営業所
【写真5】JRバス東北二戸営業所。《2010年11月20日撮影》

駅前左手には、JRバス東北の二戸営業所があり、バス乗り場の脇には多数のバスが止まっているほか、3階建てのビルが設けられています。

駅の先には石碑が

「北福岡駅開業八十八周年記念」の石碑
【写真6】「北福岡駅開業八十八周年記念」の石碑。《2010年11月20日撮影》

駅の脇には「北福岡駅開業八十八周年記念」の石碑があり、高木文雄国鉄総裁の名がありました。その7年後には駅名が「二戸」になって国鉄がJRに再編、さらに15年後には東北新幹線が延長開業。この石碑自体はそう古いものではありませんが、そういった変化をじっと見守ってきたものです。

乗り場

東側から順に、1番線、2番線、3番線となります。

  • 1.いわて銀河鉄道線上り 好摩、盛岡方面
  • 2.いわて銀河鉄道線下り 目時方面
  • 3.いわて銀河鉄道線下り 目時方面

駅名の由来

確認中。

歴史

日本鉄道時代からの駅ですが、駅名は2回変更になっています。

1891年12月20日
日本鉄道・三ノ戸(現、三戸)-尻内(現、八戸)間に、「福岡」開業。
1906年11月1日
日本鉄道が国有化され、官設鉄道(逓信省鉄道作業局)の駅となります。
1921年6月1日
駅名を「北福岡」に変更。
1984年1月31日
この日かぎりで貨物営業廃止。
1987年2月1日
駅名を「二戸」に変更。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
2002年12月1日
東北新幹線・盛岡-八戸間が開業したことに伴い、盛岡-目時間がアイジーアールいわて銀河鉄道に移管され、同社の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ