築堤の上に設けられた静かな駅

葛岡

くずおか Kuzuoka
葛岡駅
▲葛岡駅《2008年7月12日撮影》

これでも地平駅です

葛岡駅ホーム(奥は羽前千歳方)
【写真1】葛岡駅ホーム(奥は羽前千歳方)。《2008年7月12日撮影》

広瀬川が形成した河岸段丘の途中に設けられている駅です。地平駅ですが、傾斜地上にあることから築堤上の駅のように見えます。

ホームは簡素なもの

葛岡駅ホーム(奥は仙台方)
【写真2】葛岡駅ホーム(奥は仙台方)。《2008年7月12日撮影》

片面ホームに1線のみの棒線駅で、コンクリートのサイドボードを渡したのみの簡素なホームが設けられています。ホーム自体もかなり狭くなっており、上屋の鉄骨支柱がどんと迫ってきます。

出口へは階段を延々と

葛岡駅ホームより出口方向を見る
【写真3】葛岡駅ホームより出口方向を見る。《2008年7月12日撮影》

ホームから駅の出口までは階段が通じていますが、斜面が急なこともあってかなりの段差があります。エレベータなどは設けられておらず、高齢者や荷物を持っての利用はなかなか厳しいものがあると思われます。

この設備面の制約もあってか、仙山線愛子以東各駅の中では唯一の無人駅となっており、移動式の自動券売機と簡易型Suica改札機が設置されているのみです。

駅出口脇の建物は駅舎にあらず

葛岡駅駅前広場
【写真4】葛岡駅駅前広場。《2008年7月12日撮影》

駅のすぐ脇には店舗の入った民家が建っており、駅入口と似たカラーリングになっているため遠目には駅舎に見えますが、実際には駅の設備とは関係ないようです。

駅前にはロータリーが整備されており、駐車するスペースも用意されています。また駅からほど近いところにマンションが建つほか、少し離れたところには住宅が建ち並んでいます。駅勢圏内の人口はかなり多そうですが、おそらく近くを通っている作並街道を走る路線バスの利便性が高い一方、階段を上る必要があり設備も貧弱な葛岡駅は、敬遠されているのではと思われます。

霊園の最寄り駅でもあります

葛岡駅駅前
【写真5】葛岡駅駅前。《2008年7月12日撮影》

駅の北側には葛岡霊園があり、お盆の時期などにはかなりの利用者があるようです。

停車列車 [2017年7月現在]

仙台-愛子間快速運転の列車は通過します。

  • 快速(仙台-愛子間各駅停車)・普通 国見葛岡陸前落合

駅名の由来

未確認ですが、葛が多く自生していたのでしょうか。

歴史

新設駅です。

1991年3月16日
開業。
2011年3月11日
東日本大震災が発生、仙山線が全線で運休。
2011年4月4日
仙山線・仙台-愛子間が復旧、運転再開。
2011年4月7日
この日発生の余震により、再び仙山線が運休。
2011年4月14日
仙山線・仙台-愛子間が復旧、運転再開。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ