バイパス脇に細いホームが

能瀬

のせ Nose
能瀬駅
▲能瀬駅駅舎《2014年5月23日撮影》

片面ホームに待合室

能瀬駅ホーム
【写真1】能瀬駅ホーム。《2014年5月23日撮影》

本津幡の先で、七尾線の線路左手にバイパスが並行するようになります。農地が続いている車窓から民家がぽつぽつ固まってくると、ほどなく能瀬駅に到着します。

細い片面ホームのみから成る棒線駅で、ホームに接して待合室が設けられています。

駅舎は単なる通路に

能瀬駅駅舎内
【写真2】能瀬駅駅舎内。《2014年5月23日撮影》

ホームから階段で地平に降りると、そこに駅舎が建っていますが、コンクリートブロックと鉄骨を組み合わせだだけのシンプルなもので、しかも旅客が立ち入れる部分は単なる通路にしかなっていません。自動券売機が設置されていますが、これが設備のすべてです。

駅前には細い道路が

能瀬駅駅前
【写真3】能瀬駅駅前。《2014年5月23日撮影》

駅前には細い道路が通っていますが、駅前らしい雰囲気はなく、集落ができた後に駅が設けられたことがうかがえます。この道路から駅を見ても、隣接する公衆トイレのほうが駅舎よりもずっと立派で存在感がありました。また、駅前には商店などは立地していません。

停車列車 [2015年3月現在]

普通列車のみが停車します。

駅名の由来

確認中。

歴史

戦後になってから設置された駅です。

1960年2月10日
開業。当初から旅客のみの取扱いでした。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ