町の中心部に位置する駅

能登部

のとべ Notobe
能登部駅駅舎
▲能登部駅駅舎《2014年5月23日撮影》

オーソドックスな相対式ホーム

能登部駅ホーム
【写真1】能登部駅ホーム。《2014年5月23日撮影》

オーソドックスな相対式ホーム2面2線から成り、両ホームの間は跨線橋で連絡しています。

駅舎内はコンパクトな待合室が

能登部駅駅舎内
【写真2】能登部駅駅舎内。《2014年5月23日撮影》

駅舎内にはコンパクトな待合室が設けられています。簡易委託駅のようで、私が下車したときには集改札は行っていませんでした。駅舎の玄関はガラスを多用した開放的なもので、1950年代後半ごろのものでしょうか。

駅舎の反対側にも出られます

能登部駅南側出口
【写真3】能登部駅南側出口。《2014年5月23日撮影》

上りホーム側にも外へと通じる階段があり、直接出入りすることができます。

駅舎はコンクリート造りの比較的大きいものですが、その半分近くはギャラリーとして利用されています。駅前にはJAの支店があるほか、商店が集まっています。旧鹿西町の中心部で、高校や工場も近くに立地しています。

停車列車 [2015年3月現在]

普通列車のみが停車します。

乗り場

駅本屋側(北側)から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.七尾線下り 七尾方面
  • 2.七尾線上り 羽咋、津幡方面

駅名の由来

確認中。

歴史

七尾鉄道開業時に設置された駅です。

1898年4月24日
七尾鉄道の津幡仮停車場(現在は廃止)-矢田新(現在は廃止)間が開業した際、能登部駅開業。
1907年9月1日
七尾鉄道が国有化され、官設鉄道(逓信省帝国鉄道庁)の駅となります。
1961年3月31日
この日かぎりで貨物営業廃止。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ