大柄な駅舎がどんとそびえる新設駅

北上尾

きたあげお
Kitaageo
北上尾駅
北上尾駅東口。2011年4月10日

桶川市との境界付近に

北上尾駅ホーム(奥は大宮方)
写真1北上尾駅ホーム(奥は大宮方)。2011年4月10日

上尾市の北部、桶川市との境界付近に設けられている駅です。相対式ホーム2面2線から成ります。

自由通路を兼ねた橋上駅舎

北上尾駅改札口
写真2北上尾駅改札口。2011年4月10日

東西自由通路を兼ねた橋上駅舎が設けられています。【写真2】では「みどりの窓口」が写っていますが、その後廃止されています。

ハリボテ式ファサード

北上尾駅東口を駅前広場から見る
写真3北上尾駅東口を駅前広場から見る。2011年4月10日

出口は東西に設けられており、まるで看板建築を思わせるような、一種ハリボテ式のファサードを備えています。

妙な場所に駅名表示が

北上尾駅駅名表示
写真4北上尾駅駅名表示。2011年4月10日

東西にそれぞれロータリーが設けられています。東口には、妙な場所に駅名表示が設置されていました。

駅の西側には県立上尾高校があり、通学利用の多い駅です。

停車列車 [2020年7月現在]

特別快速、通勤快速および快速「アーバン」は通過します。

乗り場

東側から順に1番線、2番線となります。

  • 1.高崎線上り 大宮、東京、新宿方面
  • 2.高崎線下り 熊谷、高崎方面

駅名の由来

確認中。

歴史

JR化後に開業した駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1988年(昭和63年)12月17日
高崎線・上尾-桶川間に、北上尾駅開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ