新幹線開業によって巨大な駅舎に

熊谷

くまがや
Kumagaya
熊谷駅
熊谷駅北口。2011年4月10日

新幹線ホームは高架

熊谷駅在来線ホーム(奥は大宮方)
写真1熊谷駅在来線ホーム(奥は大宮方)。2020年3月25日

夏季の高温で全国的に有名となっている熊谷市の中心駅である熊谷駅には、東北新幹線の駅が設けられており、高架ホームが威容を誇っています。

在来線ホームはずいぶん暗く

熊谷駅在来線ホーム(奥は高崎方)
写真2熊谷駅在来線ホーム(奥は高崎方)。2011年4月10日

その一方、在来線は地平ホームのままで、その上に覆いかぶさるように巨大な橋上駅舎が設けられているため、ずいぶん暗い駅という印象があります。

新幹線専用の改札口はなし

熊谷駅新幹線改札口
写真3熊谷駅新幹線改札口。2020年3月25日

上越新幹線に乗り降りする際には、在来線コンコースから中間改札を通ることになります。新幹線専用の改札口はないため、改札外から新幹線へ直接乗り降りする場合は、改札口を2回通ることになります。

改札外もゆったりしたスペース

熊谷駅改札口
写真4熊谷駅改札口。2011年4月10日

前述のとおり橋上駅舎は非常に大きく、改札外のスペースもかなりゆったりしたものになっています。

コンコースは駅ビルと一体化

熊谷駅南北自由通路
写真5熊谷駅南北自由通路。2020年3月25日

橋上駅舎と一体化した南北自由通路も幅は非常にゆったりと取られており、移動しやすくなっていて、JR化直後に建てられた地上7階建ての駅ビル「アズ熊谷」につながっています。

南側には秩父鉄道の熊谷駅が、これまた橋上駅舎として接続しています。

停車列車 [2020年7月現在]

上越新幹線

便によって異なりますが、速達便の「とき」「かがやき」などの多くは通過します。詳細は割愛。

高崎線

全定期列車が停車します。熊谷以北では、特別快速等の速達列車も全便が各駅に停車します。

乗り場

北側から順に1番線、2番線…となります。

  • 1-2.高崎線上り 大宮、東京、新宿方面
  • 3-4.高崎線下り 本庄、高崎方面
  • 11-12.上越新幹線上り 大宮、東京方面
  • 13.上越新幹線下り 高崎、新潟、長野方面

駅名の由来

確認中。

歴史

日本鉄道開業当時からの駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1883年(明治16年)7月28日
日本鉄道・上野-熊谷間が開業し、熊谷駅開業。当初は旅客のみの取扱いでした。
1883年(明治16年)8月26日
貨物営業開始。
1883年(明治16年)10月21日
日本鉄道・熊谷-本庄間が開業、中間駅となります。
1906年(明治39年)11月1日
日本鉄道の国有化に伴い、官設鉄道(逓信省鉄道作業局)の駅となります。
1979年(昭和54年)9月30日
この日限りで貨物営業廃止、貨物機能は新設の熊谷貨物ターミナル駅に移設。
1982年(昭和57年)11月15日
上越新幹線・大宮-新潟間開業時、新幹線熊谷駅設置。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
1987年(昭和62年)4月23日
駅ビル「アズ熊谷」開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ