東吾妻町の玄関駅

群馬原町

ぐんまはらまち
Gummaharamachi
群馬原町駅
群馬原町駅。2016年4月10日

片面ホームの棒線駅

群馬原町駅ホーム(奥は大前方)
写真1群馬原町駅ホーム(奥は大前方)。2016年4月10日

中之条から続く、比較的開けた地域に民家が居並ぶ一帯を進んだ先、四万川を渡ると東吾妻町に入ります。同町の玄関にあたる駅が群馬原町駅です。

駅周辺の人口は多いのですが、片面ホームのみの棒線駅です。

無人化されています

群馬原町駅窓口
写真2群馬原町駅窓口。2016年4月10日

駅舎は片流れ屋根を組み合わせ、玄関側が切妻になるスタイルのものです。ベージュの壁面にひさしの赤が映えます。

駅舎内には窓口がありますが、その後無人化されたとのことです。改札口上には「特急草津」の乗車案内が掲示されていますが、これも2017年3月以降、全便が通過となりました。

駅前には個人商店

群馬原町駅駅前
写真3群馬原町駅駅前。2016年4月10日

駅前には比較的開けたスペースがあり、正面の道路沿いには個人商店が並びます。

ロードサイド店舗は駅反対側

群馬原町駅自由通路から北東側を見る
写真4群馬原町駅自由通路から北東側を見る。2016年4月10日

線路を挟んで駅正面の裏手側には大きなロータリーが整備されており、国道145号線の反対側にはロードサイド店舗がずらりと並んでいます。町役場もこちら側にあります。線路の反対側には、駅をオーバークロスする自由通路を通ることになります。

停車列車 [2020年7月現在]

普通列車のみが停車します。

駅名の由来

確認中。

歴史

路線が旅客営業開始時に設置されましたが、当初は貨物駅でした。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1945年(昭和20年)8月5日
国有鉄道(運輸省)長野原線の旅客営業が開始された際、群馬原町駅開業。当初は貨物のみの取扱いでした。
1945年(昭和20年)11月20日
旅客営業開始。
1962年(昭和37年)8月19日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
2017年(平成29年)4月1日
無人化[1]

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

  1. 上毛新聞「あすからJR吾妻線 2駅を無人化 利用者から不満の声(2017年3月31日)。※2020年7月23日現在リンク切れ

このページの先頭へ