南北で駅前規模が大きく異なります

小鶴新田

こづるしんでん Kozurushinden
小鶴新田駅
▲小鶴新田駅《2008年7月12日撮影》

新興住宅地に新設

小鶴新田駅ホーム
【写真1】小鶴新田駅ホーム。《2008年7月12日撮影》

仙台バイパスの西側で開発が進んでいる、新田地区の玄関口として設置された駅です。宮城電気鉄道時代には当地の付近に新田駅があったため、長いスパンを経て復活したという見方もできます。

地平に相対式ホーム2面2線から成り、橋上駅舎が駅の南北に通じています。

改札窓口はオープンカウンターに

小鶴新田駅改札口
【写真2】小鶴新田駅改札口。《2008年7月12日撮影》

駅舎には自動改札機と、オープンカウンタースタイルの有人改札兼「みどりの窓口」があり、また改札外にはキオスクが営業しています。

北口には立派な駅前広場が

小鶴新田駅南口
【写真3】小鶴新田駅南口。《2008年7月12日撮影》

出口は北口と南口に分かれていますが、うち北口には大きなロータリーが整備されており、マンションやビルなどが建ち並んでいます。

いっぽう南側には、川との間に低層の住宅が多く並んでいます。こちらには駅前に駐車場こそあるものの、駅前の道路は狭く、多くの自動車を裁くことは無理のようです。

乗り場

北側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.仙石線下り 本塩釜、石巻方面
  • 2.仙石線上り 仙台、あおば通方面

駅名の由来

一見すると「小鶴新田」というひと続きの地名のようにみえますが、実際には「新田」および「小鶴」というふたつの地名から成る合成駅名です。

歴史

新設駅です。

2004年3月13日
苦竹-福田町間に、小鶴新田駅開業。
2011年3月11日
東日本大震災が発生、仙石線が全線で運休。
2011年3月28日
仙石線のあおば通-小鶴新田間が復旧、営業再開。
2011年4月7日
この日発生の余震により、再び仙石線が全線で運休。
2011年4月15日
仙石線のあおば通-小鶴新田間が復旧、営業再開。
2011年4月19日
仙石線の小鶴新田-東塩釜間が復旧、営業再開。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ