斜めに設けられている橋上駅舎

駒形

こまがた
Komagata
駒形駅
駒形駅南口。2011年12月30日

2面3線から成るホーム

駒形駅ホーム
写真1駒形駅ホーム。2011年8月14日

桐生からずっと南西側へ進んできた両毛線は、伊勢崎以西で再び北西側へ向きを変えます。このため、地図上で両毛線はNの字を左右反転させたようなルートを通ります。

前橋市南東部に位置する駒形駅は、島式ホーム1面2線と片面ホーム1面1線の2面3線から成る地平駅です。ただし島式ホームの南側は旅客の乗降には使われておらず、このため柵が設けられています。

自由通路が少し傾いて設けられています

駒形駅改札口
写真1駒形駅改札口。2011年8月14日

真新しい橋上駅舎が設けられていますが、用地の都合なのか、南北自由通路が線路と直角ではなく、少し傾いているのが特徴です。

改札口には自動改札機が導入されていました。

南北それぞれに駅前広場が

駒形駅南口駅前
写真3駒形駅南口駅前。2011年8月14日

駅南口の階段等設備は、かつて駒形駅が地平駅だった時代の敷地を転用して整備されたものです。

駅北側には学校が立地

駒形駅北口
写真4駒形駅北口。2011年8月14日

駅の北側には学校が多く立地しており、通学生の利用が多い駅です。

乗り場

南側から順に1番線、3番線となります(2番線は欠番)。

  • 1.両毛線 新前橋、高崎方面
  • 2.両毛線 桐生、小山方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1889年(明治22年)11月20日
両毛鉄道の桐生-前橋間が開業した際、伊勢崎駅開業。当初は旅客のみの取り扱いでした。
1897年(明治30年)1月1日
両毛鉄道が日本鉄道に譲渡され、同社の駅となります。
1903年(明治36年)頃
貨物営業開始。
1906年(明治39年)11月1日
日本鉄道が国有化され、官設鉄道(逓信省帝国鉄道庁)の駅となります。
1961年(昭和36年)9月30日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ