琵琶湖疏水がすぐ北側に流れる

三井寺

みいでら Miidera
三井寺駅
▲三井寺駅坂本比叡山口方面駅舎《2008年2月8日撮影》

 

三井寺駅に停車中の石山寺行き電車
【写真1】三井寺駅に停車中の石山寺行き電車。《2008年2月8日撮影》

相対式ホーム2面2線から成る地平駅です。

両ホームはそれぞれ独立しており、別々の駅舎が、いずれも坂本比叡山口方にあります。石山寺方面乗り場には駅員が配置されていますが、坂本方面乗り場は無人になっています。駅舎自体は坂本比叡山口方面乗り場のほうが大きく、石山寺方面乗り場の駅舎は近隣の建物に遠慮するように建っています。

浜大津の繁華街からすぐの駅ですが、周辺は住宅地となっており、一戸建ての民家やマンションが立ち並んでいます。駅のすぐ北側には琵琶湖疏水が走っています。

乗り場

番線表示はありません。以下、東側から順に。

  • 石山坂本線 びわ湖浜大津、石山寺方面
  • 石山坂本線 近江神宮前、坂本比叡山口方面

駅名の由来

駅にほど近い園城寺(三井寺)から取られた駅名です。

歴史

駅名表記については資料間で混乱があるため、ひとまず「三井寺」で統一しています。

1922年5月7日
大津電車軌道により、浜大津-三井寺が開通した際に設置されました。
1927年5月15日
琵琶湖鉄道汽船(大津電気軌道が太湖汽船と合併して成立)により、三井寺-兵営前(現在の別所)が開通、中間駅となりました。

周辺の見どころ

園城寺(三井寺)

コメント準備中。

このページの先頭へ