豊島地区の副都心を形成

池袋

いけぶくろ
Ikebukuro
池袋駅西口
池袋駅西口。2006年6月18日

かつては山手線と赤羽線のみ

池袋駅1・2番ホーム(埼京線・湘南新宿ライン南行)
写真1池袋駅1・2番ホーム(埼京線・湘南新宿ライン南行)。2005年6月18日

新宿、渋谷に次ぐ、東京西部地区第3のターミナルです。現在では旅客駅のみですが、新宿と同様にかつては貨物駅の規模も大きく、このスペースの一部が埼京線および湘南新宿ライン用のホームに転用されました。

国鉄時代末期(埼京線開通以前)は山手線1面2線と赤羽線1面2線のみで、中距離列車も乗り入れていませんでした。

地平ホーム4面8線

池袋駅3・4番ホーム(埼京線・湘南新宿ライン北行)
写真2池袋駅3・4番ホーム(埼京線・湘南新宿ライン北行)。2005年6月18日

4面8線の地平駅で、コンコースは地下に設けられており、地下に3本東西自由通路に改札が接する格好になっています。この他、南側に跨線橋があり、ここにも出口があります。

埼京線と湘南新宿ラインは、池袋以南では同じ線路を走り停車駅も似ていますが(湘南新宿ライン特別快速は通過駅あり)、池袋以北では大きく異なります。埼京線は旧赤羽線(現在も正式路線名称としては存続)を経由して赤羽へ進み、ここから東北新幹線に沿って赤羽へ向かうのに対し、湘南新宿ラインは山手線(山手貨物線)を田端手前まで進み、京浜東北線に沿って赤羽へ向かい、ここから宇都宮線・高崎線に合流します。このため、赤羽まで行くのであれば距離の短い埼京線の方が早く到着しますが、遠距離になると停車駅の少ない湘南新宿ラインの方が早く到着します。

百貨店が両側を挟みます

池袋駅地下南改札
写真3池袋駅地下南改札。2005年6月18日

池袋駅の西口には東武百貨店、東口には西武百貨店が入っています。このため、JRの駅としては控えめな印象で、東横線高架駅のあった当時の渋谷駅に似た雰囲気です。

西武線が駅を迂回する形で東口に乗り入れているのは、前述のとおり貨物扱いが東口で行われており、貨物輸送が重要だった当時は東口での連絡が不可欠だったためです。東口はすっかり西武のステーションという雰囲気になっていますが、西口は特定の鉄道会社のカラーが色濃く出ているわけではありません。

停車列車

確認中。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1903年(明治36年)4月1日
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ