三角屋根が存在を誇示

群馬藤岡

ぐんまふじおか
Gummafujioka
群馬藤岡駅
群馬藤岡駅駅舎。2008年8月13日

駅舎の反対側には大きな空き地が

群馬藤岡駅ホーム(奥は八王子方)
写真1群馬藤岡駅ホーム(奥は八王子方)。2008年8月13日

藤岡市の玄関口にあたる駅で、相対式ホーム2面2線から成ります。

駅舎の反対側には大きな空き地が

群馬藤岡駅構内を跨線橋から見る
写真2群馬藤岡駅構内を跨線橋から見る。2008年8月13日

駅本屋は下りホーム側にあり、両ホームの間は屋根付きの跨線橋で連絡しています。

駅舎の反対側には大きな空き地が

群馬藤岡駅上りホーム(奥は倉賀野方)
写真3群馬藤岡駅上りホーム(奥は倉賀野方)。2008年8月13日

もとは2面3線だったようですが、現在では外側線はほとんど使われていないようです。上りホーム(駅本屋と反対側)には上屋はなく、小ぶりな待合室が設置されています。

自由通路から駅全体が見えます

群馬藤岡駅構内を駅の外から見る
写真4群馬藤岡駅構内を駅の外から見る。2008年8月13日

このほか外側には構内が広く広がっていますが、ほとんどは更地になっており、側線が1本残っているのみです。

改札外に駅東西を結ぶ自由通路が設けられており、ここから更地部分を含めた駅構内を見ることができます。

駅舎は町のランドマークに

群馬藤岡駅駅舎内
写真5群馬藤岡駅駅舎内。2008年8月13日

駅舎は木造平屋建てのものですが、天井がかなり高めで、脇には小さな袴腰を備えています。また改札口部分は三角屋根を設けており、町のランドマーク的な役割を担っています。

八高線非電化区間の中間駅では、東武管理の小川町駅を除いて、唯一自動改札機が導入されています。かつては「みどりの窓口」が設けられていましたが、後に廃止されました。

駅は町の東側

群馬藤岡駅駅舎を斜め前から見る
写真6群馬藤岡駅駅舎を斜め前から見る。2008年8月13日

駅前には大きなロータリーが整備されており、周辺には事務所の入居するビルなどが多く立地する他、ビジネスホテルも営業しています。

藤岡市の市街地は比較的広いエリアにわたっており、群馬藤岡駅はその東側に位置しています。

乗り場

番線表示は確認できませんでした。

  • (西側)八高線下り 高崎方面
  • (東側)八高線上り 寄居、八王子方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1931年(昭和6年)7月1日
国有鉄道(鉄道省)八高北線・児玉-小野信号場(現・北藤岡)間が開業した際、群馬藤岡駅開業。
1980年(昭和55年)9月30日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
2019年(令和元年)10月18日
台風第19号による水害に伴い、寄居-北藤岡間が運休。
2019年(令和元年)11月27日
寄居-北藤岡間が復旧、運転再開。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ