3社の集中する拠点駅

寄居

よりい
Yorii
寄居駅
寄居駅八高線ホーム。2004年11月14日

JRのホームは北側に

寄居駅に停車中のキハ35
写真1寄居駅に停車中のキハ35。1995年4月4日

JR八高線、東武東上線、秩父鉄道線の接続駅です。八高線は1面2線の島式ホームで、ホーム上に古めかしい乗務員室と待合室があるほか、タブレット授受を行っていた当時の名残が感じられます。

JRのホームは北側に

寄居駅待合室
写真2寄居駅待合室。2004年11月14日

この駅には、3線のホームが平行して並んでいますが、八高線ホームがいちばん貧弱な印象を受けます。

JRのホームは北側に

寄居駅の乗換案内掲示
写真3寄居駅の乗換案内掲示。2004年11月14日

各ホームは跨線橋で接続しており、橋上駅舎と連絡しています。駅業務は秩父鉄道に委託されています。

乗り場

南側から順に5番線、6番線となります。

  • 5.八高線上り 拝島、八王子方面
  • 6.八高線下り 寄居、高崎方面

駅名の由来

確認中。

歴史

すでに開通していた秩父鉄道と東上線に接続する形で、1933年に児玉方からの路線として八高北線が開業。1934年10月6日には、寄居-小川町が開業し、八高線が全線開通しています。貨物営業は、1974年4月4日かぎりで廃止されています。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1933年(昭和8年)1月25日
国有鉄道(鉄道省)八高北線・寄居-児玉間が開業した際、寄居駅開業。
1934年(昭和9年)10月6日
八高線・小川町-寄居間が開業、中間駅となります。
1974年(昭和49年)4月4日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
2019年(令和元年)10月18日
台風第19号による水害に伴い、寄居-北藤岡間が運休。
2019年(令和元年)11月27日
寄居-北藤岡間が復旧、運転再開。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ