大量の本がお出迎え

竹沢

たけざわ
Takezawa
竹沢駅
竹沢駅駅舎。2008年8月13日

小規模ながら昔ながらの配線が残る

竹沢駅を発車する高麗川行きディーゼルカー
写真1竹沢駅を発車する高麗川行きディーゼルカー。2008年8月13日

八高線の列車は、しばらく東武東上線と平行して走ります。この先、金勝山およびその北側に広がる丘陵地帯に対し、八高線は西側を、東上線は東側を通るため、東上線が八高線を再びオーバークロスする形になり、程なく竹沢駅になります。

小規模ながら昔ながらの配線が残る

竹沢駅構内
写真2竹沢駅構内。2008年8月13日

私が訪問した時には相対式ホーム2面2線から成る駅で、駅本屋は下りホーム側にあり、上りホームとの間は跨線橋で連絡していましたが、その後棒線化されたようです(公式Webサイト構内図による)。

駅舎の中は見ての通り

竹沢駅駅舎内
写真3竹沢駅駅舎内。2008年8月13日

駅舎はごく小さいものですが、その内部にはまさに所狭しと本が置かれており、利用者が自由に読むことができるようになっています。利用者用に本を開放している駅は少なくありませんが、この竹沢駅は蔵書数が非常に多く、まず飽きることがありません。

駅周辺には民家がぽつぽつあるものの、運転本数が多い東武東上線の東武竹沢駅が比較的近いこともあり、駅の利用者はごく限られているようです。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1934年(昭和9年)10月6日
国有鉄道(鉄道省)八高線・小川町-寄居間が開業した際、竹沢駅開業。
1960年(昭和35年)2月29日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ