田園地帯の中にある駅

児玉

こだま
Kodama
児玉駅
児玉駅駅舎。2008年8月13日

ホームは相対式2面2線

児玉駅駅舎内
写真1児玉駅駅舎内。2008年8月13日

田園地帯の中に集落がまとまっているところに設けられている駅です。

相対式ホーム2面2線から成り、両ホームは跨線橋で連絡しています。乗降客がそう多いわけではなさそうですが、駅員が配置されていました。

町の中心部は少し離れて

児玉駅駅舎を斜め前から見る
写真2児玉駅駅舎を斜め前から見る。2008年8月13日

八高線開通当初からあまり変わっていないと思われる木造駅舎が健在です。

児玉は武蔵七党のころからの関東武士の根拠地として有名ですが、現在では静かな田園地帯の中にある集落といった趣です。。

乗り場

駅本屋側(西側)から順に1番線、2番線となります。

  • 1.八高線下り 高崎方面
  • 2.八高線上り 寄居、八王子方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1931年(昭和6年)7月1日
国有鉄道(鉄道省)八高北線・児玉-小野信号場(現・北藤岡)間が開業した際、児玉駅開業。
1933年(昭和8年)1月25日
八高北線・寄居-児玉間が開業、中間駅となります。
1974年(昭和49年)4月4日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
2019年(令和元年)10月18日
台風第19号による水害に伴い、寄居-北藤岡間が運休。
2019年(令和元年)11月27日
寄居-北藤岡間が復旧、運転再開。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ