若者の支持を集める元気な町の駅

下北沢

しもきたざわ Shimokitazawa
下北沢駅
▲下北沢駅《2004年5月30日撮影》禁無断転載

 

上りホーム
【写真1】上りホーム。狭いうえに乗り換え客が非常に多く、朝のラッシュ時にはなかなか身動きが取れない。《2004年5月30日撮影》禁無断転載

ホームは切り通しの中にあり、駅舎は橋上。井の頭線との乗り換え客を非常に狭いホームでさばいており、連絡通路の配置や階段など、少ないスペースを限界まで使っているさまがうかがえるが、階段だらけであるうえあちこち曲がるので、小さな駅なのに迷いかねない。駅施設は全般的にかなり老朽化が進んでいるが、複々線化を想定しているのであろう、ほとんど改善されていないようだ。小田急の各駅の中で最も古ぼけた印象の強い駅ともいえ、若者が多数を占める利用客とのアンバランスがおもしろい。

 

下北沢駅南口
【写真2】下北沢駅南口。《2004年5月30日撮影》禁無断転載

駅周辺は繁華街となっている。駅の北西側にありスーパーや食料品店などが多い北口(上の写真)、駅の南東側にあり劇場や飲食店の多い南口(下の写真)があるほか、井の頭線のホームを通って西口に出ることもできる。

停車列車 [2017年5月現在]

快速急行の各列車が停車します。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

小田原線全線開業当時からの駅です。なお、旧帝都電鉄関係は、京王-井の頭線:下北沢を参照のこと。

1927年4月1日
小田原線の新宿-小田原間が開通した際、下北沢駅開業。
1942年5月1日
小田急電鉄が東京横浜電鉄に合併、東京急行電鉄の駅となります。
1948年6月1日
東急から小田急電鉄が再分離、同社の駅となります。
2013年3月23日
地下化[1]
2019年3月16日
小田急中央口使用開始、京王と構内分離[2]

周辺の見どころ

確認中。

  1. 小田急電鉄・プレスリリース「東北沢、下北沢、世田谷代田3駅を地下化します」[PDF] (2013年1月31日)。
  2. 小田急電鉄・プレスリリース「下北沢駅 小田急中央口の使用を開始します」[PDF] (2018年12月25日)。

このページの先頭へ