看板上は市川市の玄関駅ですが

市川

いちかわ
Ichikawa
市川駅
市川駅北口。2019年11月12日

乗降客では本八幡を下回ります

市川駅ホーム(奥は東京方)
写真1市川駅ホーム(奥は東京方)。2007年5月3日

江戸川を渡ると千葉県に入り、最初の駅である市川が快速停車駅となっています。ただし、市川市における行政機関や商業集積地へはひとつ先の本八幡のほうが便利で、実際に市川、本八幡両駅の乗車人員はほとんど同じです(2005年度実績による)。

快速線には通過線が

市川駅ホーム(奥は千葉方)
写真2市川駅ホーム(奥は千葉方)。2019年11月12日

駅舎はかなり規模の大きいもので、高架下の地平より少し高いところに南北自由通路を兼ねたコンコースがあり、ホームはその上に設けられています。快速線の外側に通過線があるため2面6線となっており、快速が特急列車の通過待ちを行うことがしばしばあります(このため、結果として各駅停車のほうが先着する場合もままあります)。

改札口は1カ所

市川駅改札口
写真3市川駅改札口。2007年5月3日

改札口はコンコースの中央部分に1カ所設けられており、その向かいに自動券売機が並んでいます。

北口側には京成の駅も

市川駅北口駅前
写真4市川駅北口駅前。2007年5月3日

商店などは駅の北側に集中しており、市川市西部に多く立地する大学への通学生なども多く、にぎわいを見せます。この市川付近から総武線と京成線が並行して走るようになり、京成の市川真間駅が近くに位置しています。

南側にも高層ビルが

市川駅南口
写真5市川駅南口。2007年5月3日

いっぽう、南口はガランとしており、ぼつぼつと雑居ビルとマンションが建ち並ぶ程度でしたが、近年になって高層ビルなどが整備されるようになりました。

停車列車 [2020年8月現在]

快速が停車します。

乗り場

南側から順に1番線、2番線…となります。

  • 1.総武緩行線西行 錦糸町、新宿方面
  • 2.総武緩行線東行 津田沼、千葉方面
  • 3.総武快速線上り 錦糸町、東京方面
  • 4.総武快速線下り 津田沼、千葉方面

駅名の由来

確認中。

歴史

総武鉄道が開通した1894年7月に設けられた駅で(他に船橋、千葉、佐倉)、江戸川の架橋が間に合わなかったため、本所(現・錦糸町)まで開通する同年12月9日まで暫定的に東京側のターミナルとなりました。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1894年(明治27年)7月20日
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ