法華経寺門前町の玄関駅

下総中山

しもうさなかやま
Shimōsanakayama
下総中山駅
下総中山駅北口。2007年5月3日

高架上に緩行線ホームのみ

下総中山駅ホーム(奥は千葉方)
写真1下総中山駅ホーム(奥は千葉方)。2007年5月3日

総武緩行線(各駅停車)のみが停車する、島式ホーム1面2線から成る駅です。

南北自由通路は地平より高め

下総中山駅改札口
写真2下総中山駅改札口。2007年5月3日

高架下にあるコンコースは南北自由通路を兼ねており、この通路から千葉方の垂直の位置に改札が設けられています。なお、この南北自由通路は総武線高架区間の他の駅と同様に、地平より少し高くなっています。

北口には大きなロータリー

下総中山駅北口駅前
写真3下総中山駅北口駅前。2007年5月3日

北口には大きなロータリーが整備されており、乗降客数に比してゆったりしたスペースが設けられています。駅の高架下や駅前脇には大きなスーパーが立地しています。

法華経寺への参詣拠点である他、武蔵野線開通前は中山競馬場への最寄り駅として知られていましたが、船橋法典駅の設置に伴いこの駅からの利用は少なくなっているようです。

南口はすぐに狭い道路

下総中山駅南口
写真4下総中山駅南口。2007年5月3日

一方南口は、高架の脇を通る狭い道路に面しているのみで駅前広場はなく、駅を出てすぐに飲食店などが並ぶ形になっています。

停車列車 [2020年8月現在]

各駅停車のみが停車します。

乗り場

南側から順に1番線、2番線となります。

  • 1.総武緩行線西行 錦糸町、新宿方面
  • 2.総武緩行線東行 津田沼、千葉方面

駅名の由来

確認中。

歴史

総武鉄道によって設置された当初は単に「中山」と称しましたが、1915年9月11日に現在の「下総中山」に改称しました。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1895年(明治28年)4月12日
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ