新京成線との連絡駅

松戸

まつど
Matsudo
松戸駅
松戸駅西口。2007年5月3日

快速と各停でホームは別々

松戸駅5・6番ホーム
写真1松戸駅5・6番ホーム。2006年6月25日

島式3面6線から成る駅です。常磐線の快速および普通列車、常磐線各駅停車の双方が停車しますが、ホームはそれぞれ別々になっています。

橋上駅舎内に改札口

松戸駅改札口
写真2松戸駅改札口。2006年6月25日

JRと同じ高さに新京成線のホームも並行して設置されており、駅舎やコンコースも両社が一体化していますが、改札は別々になっています。なお、連絡改札が設置されています。快速停車駅かつ他社線接続駅でもあり、朝ラッシュ時には多数の乗り換え客が移動する姿が見られます。

橋上駅舎を構えており、改札はコンコースに向かって1個所あるほか、駅ビルから直接駅構内に入れる改札もあります。なお、中央改札は出口と入口が別々になっています。

かつての宿場町はベッドタウンに

松戸駅西口駅前
写真3松戸駅西口駅前。2006年6月25日

基本的な出口は西口と東口に分かれていますが、西口がJR東日本、東口が新京成のテリトリーになっているようです。駅の西口には駅ビルが建ち、その前には大きなペデストリアンデッキが広がっています。駅西口一帯はかつての宿場町で、現在も松戸市の中心街になっています。

東口にはビルがびっしり

松戸駅東口駅前
写真4松戸駅東口駅前。2006年6月25日

一方の東側はビルがびっしりと立ち並んでいます。

停車列車 [2014年5月現在]

特別快速が停車します。

乗り場

2番線および5番線は、時間帯によって発着する列車の方向が異なります。

  • 1.常磐線快速・列車 土浦、水戸方面
  • 2.常磐線快速・列車 (方向不定)
  • 3.常磐線快速・列車 北千住、上野方面
  • 4.常磐線各駅停車 我孫子、取手方面
  • 5.常磐線各駅停車 (方向不定)
  • 6.常磐線各駅停車 綾瀬、代々木上原方面

駅名の由来

松戸の地名の由来は不明ですが、現在の江戸川の渡し場に近いことから「馬津」あるいは「馬津郷」と呼ばれ、これが転じたという説があります[1]

歴史

日本鉄道が田端-土浦を開通させた際に設置された駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1896年(明治29年)12月25日
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

  1. 松戸市公式Webページ「松戸市の位置・交通・地形・地名の由来(2019年8月26日更新)。

このページの先頭へ