国立の南の玄関駅

谷保

やほ
Yaho
谷保駅
谷保駅駅舎。2004年9月7日

相対式ホームの駅

谷保駅ホーム
写真1谷保駅ホーム。2006年6月17日

南武線は立川崖線に沿うように逆のS字を描くように進み、国立市の南の玄関駅である谷保駅に到着します。

相対式ホーム2面2線のホームが地平に設置されています。

橋上駅舎はコンパクトな造り

谷保駅駅舎内
写真2谷保駅駅舎内。2004年9月7日

コンパクトな橋上駅舎の中に改札口があり、北口と南口の2方向の出口があります。

北口駅前にはロータリー

谷保駅北口駅前
写真3谷保駅北口駅前。2004年9月7日

北口にはさらに出口が東西の2つ設けられています。駅前にはロータリーがあり、大学通りが国立駅方面へと延びています。駅周辺には小規模な飲食店が多いほか、パチンコ店も目立ちます。

一方南口は低地になっており、谷保天満宮が近くにあります。

停車列車 [2020年5月現在]

快速は通過します。

乗り場

南側から順に1番線、2番線となります。

  • 1.南武線下り 立川方面
  • 2.南武線上り 登戸、川崎方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1929年(昭和4年)12月11日
南武鉄道・分倍河原-立川間が開業し、谷保駅開業。
1944年(昭和19年)4月1日
南武鉄道の国有化に伴い、国有鉄道(運輸通信省)南武線の駅となります。
1959年(昭和34年)7月9日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

谷保(やぼ)天満宮

谷保天満宮正面
写真A-1谷保天満宮正面。2004年9月7日
谷保天満宮拝殿
写真A-2谷保天満宮拝殿。2004年9月7日

駅南口から南へ進み、徒歩4分。鳥居から階段を降り、右手に曲がったところに拝殿があるという、珍しいスタイルの神社。菅原道真の子・道武が父に連座して武蔵国府中に配流され、非業の死を遂げた父を祀ったのが由来とされます。うっそうとした林に囲まれており、放し飼いのチャボが名物。

このページの先頭へ