丘の上に南欧風に改装された駅舎が建つ

函南

かんなみ
Kannami
函南駅
函南駅駅舎。2004年4月4日

 

函南駅ホーム
写真1函南駅ホーム。2010年5月2日

木宮の先で東海道本線は丹那トンネルに入り、それを抜けると左手に展望が開けます。ゆるやかに左へカーブを描くと、在来線ではJR東海で最初の駅、函南になります。

島式ホームを持つ駅で、跨線橋で改札口と連絡しています。1面2線が基本ですが、その両脇に通過線があり、また待避線が設けられています。当駅発着の列車があるわけでもないのにこれだけの設備があるのも不思議ですが、長大トンネルである丹那トンネルにおける非常時への備えでしょうか。

駅舎は木造平屋建ての古いものですが、大きくリニューアルされており、オレンジ色の屋根と3つのファサードが目に映ります。内部には、改札とつながった「みどりの窓口」および自動券売機があり、また売店が営業しています。駅の北側には東海道新幹線が走っていますが、意外にもさほど大きな通過音は聞こえてこず、シュンシュンという甲高い風切り音がときどき耳に届きます。

駅前には広場が整備されており駐車場と成っていますが、住居はあまりなく静かです。また、近くに「新幹線」という名の集落があることでも有名。なお、函南町の中心地は、伊豆箱根鉄道駿豆線の大場(同駅は三島市内)付近です。

停車列車 [2010年6月現在]

特急「踊り子」は停車しません。

乗り場

南側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.東海道本線下り 静岡、米原方面
  • 2.東海道本線上り 熱海方面

駅名の由来

確認中。

歴史

丹那トンネルが開通し、熱海-三島-沼津を結ぶルートの開業とともに設置されました。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1934年(昭和9年)12月1日
丹那トンネル経由の熱海-沼津間開通に伴い、一般駅として開業。
1971年(昭和46年)9月30日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東海の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ