もとは宿場町でした

はら
Hara
原駅
原駅駅舎。2005年3月24日

 

島式ホームからみた駅本屋
写真1駅本屋前のホームは、ほとんど使われていません。2005年3月24日

島式ホーム1面2線と、駅本屋が面している片面ホーム1面1線から成る地上駅です。しかし、駅本屋前のホームはほとんど使われていないようで、実際には島式ホーム1面2線とみてよいでしょう。

駅舎は、腰回りをナマコ壁、明るい色の木材と土を配した、江戸時代の商家や宿を連想させるものになっています。東海道の宿場として栄えた地域であり、観光客を意識したものなのでしょう。

かつては不毛な沼地で、宿場以外で集落が成立し得なかった時代もあったのですが、現在では水田と工場が一帯を覆っています。

停車列車

確認中。

乗り場

北側から順に、1番線、2番線、3番線となりますが、1番線はほとんど使われていませんとなります。

  • 1.東海道本線上り 沼津、熱海方面
  • 2.東海道本線上り 沼津、熱海方面
  • 3.東海道本線下り 静岡、米原方面

駅名の由来

「原」とはなんとも素っ気ない駅名ですが、これの由来となった地名は、駅周辺の見通しがよく一面の平地になっていることから来ているものと思われます。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1900年(明治33年)2月25日
開業。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東海およびJR貨物の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ