学生が多く行き交うエリアに変身中

中野

なかの
Nakano
中野駅
中野駅北口。2015年9月22日

規模の大きい駅

中野駅5・6番ホーム(奥は新宿方)
写真1中野駅5・6番ホーム(奥は新宿方)。2006年6月25日

島式4面8線から成る大規模な高架駅で、中央快速線、中央総武緩行線、地下鉄東西線が同一構内に入っています。

地下鉄は中間改札なし

中野駅1・2番ホーム(奥は三鷹方)
写真2中野駅1・2番ホーム(奥は三鷹方)。2015年9月22日

中央線の複々線は方向別ではなく系統別になっているため、それぞれの島式ホームが用意されているため、乗り換えの際にはいちいちホーム間を移動する必要があります。また、時間帯などによって発車ホームが大きく変更されることが多く、乗車の際には番線確認が必須です。なお、地下鉄との連絡改札はなく、構内は完全に共用となっています。

ホームを結ぶ通路は2本

中野駅北口改札口
写真3中野駅北口改札口。2015年9月22日

各ホームは、ホーム中ほど高尾寄りの通路があり、南北へつながっています。このほか、新宿方面に乗り換え専用の通路が設けられています。

改札外の行き来は少し面倒

中野駅北口バスターミナル
写真4中野駅北口バスターミナル。2006年6月25日

出口は、駅の南北を貫くコンコースの北側に北口、南側に南口があります。北口と南口の相互を行き来するには、駅構内の西側を通っている中野通りに回る必要があります。

北口のロータリーは比較的小ぶりですが、バスターミナルが整備されています。

北口には飲食店がびっしり

中野駅北口駅前
写真5中野駅北口駅前。2015年9月22日

中野駅北口駅前には飲食店がびっしり並んだ一角があり、駅から直接ペデストリアンデッキで連絡しています。

サブカル系の聖地

中野駅北口の「中野サンプラザ」
写真6中野駅北口の「中野サンプラザ」。2015年9月22日

北口には中野サンプラザや中野ブロードウェイが立地しており、サブカルチャー系のショッピング街として全国的に有名であり、また大学のキャンパスや寮などが増加しており学生の数が増えています。

南口のロータリーは大きめ

中野駅南口
写真7中野駅南口。2005年2月23日

一方の南口は3階建ての国鉄標準型駅舎が建ち、これを囲むように雑居ビルなどがひしめいています。こちらのロータリーはかなり大きめです。

新宿方の南東側には中野電車区があり、緩行線や地下鉄の車両が休んでいるのを見ることができます。

停車列車 [2020年5月現在]

通勤特快は通過します。また、下り深夜の一部特別快速も通過します。

乗り場

南側から順に1番線、2番線…となります。発着する便によって発着番線が異なるため、詳細は省略します。

駅名の由来

未確認ですが、武蔵野の中央に位置することに由来するものでしょうか。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1889年(明治22年)4月11日
甲武鉄道により新宿-立川間が開業した際、中野駅開業。
1906年(明治39年)10月1日
甲武鉄道の国有化に伴い、官設鉄道(逓信省鉄道作業局)の駅となります。
1963年(昭和38年)5月15日
この日限りで貨物営業廃止。
1966年(昭和41年)3月16日
帝都高速度交通営団東西線が開業、接続駅となります。
1987年(昭和62年)3月31日
貨物営業再開。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本およびJR貨物の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ