大きな桃が出迎える駅

山梨市

やまなしし
Yamanashishi
山梨市駅
▲山梨市駅駅舎《2005年9月3日撮影》
山梨市駅構内
【写真1】左側が駅舎および上りホーム、右側が下りホームです。《2005年9月3日撮影》

重厚な玄関支柱が印象的な木造駅舎を擁する駅です。なお、上記の写真は改修前のもので、現在は三角屋根を玄関部分にいただく、トンガリ屋根を玄関に廃した、より軽快な雰囲気のものにリニューアルされています(2005年12月16日竣工)。

ホームは2面3線となっており、下りの島式ホームと駅本屋側の上りホームは跨線橋で連絡しています。

駅は、笛吹川が形成した扇状地上にできた、山梨市の玄関口に位置しています。ホームに桃のオブジェが置かれているとおり、山梨市はモモの生産で有名で、これを使った名産品などが駅周辺で販売されています。なお、駅の南側(出口なし)には、大きな工場があります。

停車列車 [2014年4月現在]

確認中。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

初鹿野(現、甲斐大和)から甲府まで延長された際に設置された駅です。開業当初は「日下部」と称しましたが、1962年1月15日に現在の「山梨市」に改称しました(旧山梨市の市制施行は1954年7月1日)。

周辺の見どころ

確認中。

【中央本線】 東京神田御茶ノ水水道橋飯田橋市ヶ谷四ッ谷信濃町千駄ヶ谷代々木新宿大久保東中野中野高円寺阿佐ヶ谷荻窪西荻窪吉祥寺三鷹武蔵境東小金井武蔵小金井国分寺西国分寺国立立川日野豊田八王子西八王子高尾相模湖藤野上野原四方津梁川鳥沢猿橋大月初狩笹子甲斐大和勝沼ぶどう郷塩山東山梨山梨市春日居町石和温泉酒折甲府竜王塩崎韮崎新府穴山日野春長坂小淵沢信濃境富士見すずらんの里青柳茅野上諏訪下諏訪岡谷みどり湖塩尻

2006年1月21日

▲ このページの先頭へ ▲