新橋上駅舎が供用開始

竜王

りゅうおう
Ryuo
竜王駅
▲竜王駅旧駅舎《2005年7月9日撮影》
竜王駅貨物ホーム
【写真1】竜王駅では貨物ホームが健在です。下りホームにある駅名標のローマ字表記は「RYU-O-」(UとOの上に長音符号)となっています。《2005年7月9日撮影》

2面3線から成る地平駅で、下りホーム側にある駅本屋と上りホームの間は跨線橋で連絡しています。石油関連の貨物輸送が現在でも行われており、駅本屋の南西側に貨物施設がありトラックが出入りしているほか、駅の北側に広がる側線にも構内機関車などが忙しく動いています。

木造平屋の駅舎で、玄関部分のみ屋根を削って軒を設けています。横に長く比較的大きめですが、旅客のスペースはかなり小さくなっています。この駅も、例によって南北自由通路併設を前提とした新駅舎へ移行する話が出ています。

駅の周辺には小商店や住宅が並んでいます。甲府への通勤通学利用が多いようです。

2008年3月23日、安藤忠雄氏設計による橋上駅舎が完成。新駅舎は合併した竜王町・敷島町・双葉町の3町をひとつに繋ぎ、それぞれに個性を持つ3町が強く結束するという思いが込められているといいます[1]。(2008年9月2日)

停車列車 [2014年4月現在]

確認中。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

周辺の見どころ

確認中。


  1. 『鉄道ピクトリアル』No.809(2008年10月号)電気社研究会、88ページ。

【中央本線】 東京神田御茶ノ水水道橋飯田橋市ヶ谷四ッ谷信濃町千駄ヶ谷代々木新宿大久保東中野中野高円寺阿佐ヶ谷荻窪西荻窪吉祥寺三鷹武蔵境東小金井武蔵小金井国分寺西国分寺国立立川日野豊田八王子西八王子高尾相模湖藤野上野原四方津梁川鳥沢猿橋大月初狩笹子甲斐大和勝沼ぶどう郷塩山東山梨山梨市春日居町石和温泉酒折甲府竜王塩崎韮崎新府穴山日野春長坂小淵沢信濃境富士見すずらんの里青柳茅野上諏訪下諏訪岡谷みどり湖塩尻

2006年1月20日

▲ このページの先頭へ ▲