小さな駅舎が傾いています

上古沢

かみこさわ Kamikosawa
上古沢駅
▲上古沢駅《2011年1月9日撮影》

 

上古沢駅ホーム
【写真1】上古沢駅ホーム。《2011年1月9日撮影》

相対式ホーム2面2線からなる駅です。大きくカーブを描いている途中に設けられており、車両によっては乗り降りの際に足下に大きなスペースができることがあります。

 

上古沢駅に進入する電車
【写真2】上古沢駅に進入する電車。《2011年1月9日撮影》

駅本屋は下りホーム極楽橋方にあり、上りホームとの間は構内踏切で連絡しています。駅構内が狭く、単線となっている線路が分かれるポイントがこの構内踏切のすぐ脇にあります。

 

上古沢駅駅舎内
【写真3】上古沢駅駅舎内。《2011年1月9日撮影》

駅舎は木造平屋建、切妻屋根から小さな庇が伸びているオーソドックスなものですが、老朽化が著しく、ホームとは反対側に大きく傾いています。これは、例えば床にビー玉を置くとわかるというレベルではなく、駅の外に出ただけで、目視で傾きがわかるというもの。そのせいか、ホームの反対側には、支えとなる木が寄せられています。

駅からは、眼下に集落が広がっているのが見えますが、隣の下古沢に比べると小さく、また駅からの距離もそれなりに離れています。駅前には、軽乗用車なら通れる程度の細い道路が、簡易舗装ながら通じており、コンパクトカーでの送迎ならなんとかなりそうです。

停車列車 [2011年1月現在]

特急および観光列車「天空」以外の各列車が停車します。

乗り場

番線表示は確認できませんでした。

  • (北側)高野線上り 橋本、難波方面
  • (南側)高野線下り 極楽橋方面

駅名の由来

確認中。

歴史

高野山電気鉄道開通当初からの駅です。

1928年6月18日
高野山電気鉄道の高野下-神谷(現、紀伊神谷)が開通し、開業。
2017年10月22日
平成27年台風17号による水害に伴い、高野線・高野下-極楽橋間が運休。
2018年3月31日
高野線・高野下-極楽橋間が復旧、運転再開。この際、上古沢駅の交換設備を撤去し下古沢駅に交換設備を移設[1]
2018年9月4日
平成28年台風21号による風水害に伴い、高野線・高野下-極楽橋間が運休。
2018年9月20日
高野線・高野下-極楽橋間が復旧、運転再開。

周辺の見どころ

確認中。

  1. 乗りものニュース「南海高野線の不通区間、4月上旬再開へ 上古沢の列車交換機能は下古沢に移設」(2018年2月28日)。

このページの先頭へ