伏見桃山

ふしみももやま
Fushimimomoyama
伏見桃山駅
伏見桃山駅。2005-07-18

 

相対式ホーム2面2線から成る地平駅で、改札は地下に設けられています。地下に改札がある駅では一般的に線路の両側に出口が設けられますが、この駅は敷地が狭小であるため、西側にのみ出口があります。

駅のすぐ東側には近鉄京都線の桃山御陵前駅がありますが、両線の乗換駅はひとつ北側の丹波橋駅となっており、こちらは乗り換えの案内はありません。駅のすぐ北側を東西に横断する道路は伏見地区随一の商店街となっており人通りも多く、賑わっています。また、伏見区役所の最寄り駅でもあります。

停車列車

確認中。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

京阪線が開通した際に設置された駅です。当初は「伏見」と称しましたが、1915年11月11日に「伏見桃山」と改称されました。なお、1913年7月28日までは、現在の丹波橋駅が「桃山」を称していました。

1910-04-15
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ