北海道第2の都市の玄関駅

旭川

あさひかわ Asahikawa
旭川駅
▲旭川駅旧駅舎《1999年12月15日撮影》

高架化に伴い駅舎も新しく

地平駅時代の旭川駅に停車中のディーゼルカー
【写真1】地平駅時代の旭川駅に停車中のディーゼルカー。《1999年12月16日撮影》

上川盆地の中心にして、北海道第2の都市である旭川市の玄関口にあたる駅です。

かつてはステーションデパートなどが入り民間資本を導入した「民衆駅」で、地下道に改札口があるなどの特徴を持つ鉄筋2階建てで横長の駅舎を構えていました。この当時は、富良野線のホームのみが南側に大きく離れていました。

駅前は大きなロータリーとなっており、やや古い大きなビルが多く立ち並んでいます。

2010年10月に高架化とともに開業した現在の駅舎は、4代目にあたります。4面7線のホームを大屋根が覆い、高架下に東西2つのコンコースを設け、ガラスのファサードによって存在感を示すほか、駅舎内部には北海道産の木材が使用されているとのことです[1]

停車列車 [2015年12月現在]

すべての列車が停車します。運転系統は多岐にわたるため前後の停車駅は割愛します。

乗り場

南側から順に、1番線、2番線…7番線となります。

  • 1.富良野線上り 美瑛、富良野方面
  • 2.石北本線下り 上川、網走方面
  • 3.函館本線上り 滝川、札幌方面/石北本線下り 上川、網走方面/宗谷本線下り 名寄、稚内方面
  • 4.函館本線上り 滝川、札幌方面/石北本線下り 上川、網走方面
  • 5.石北本線下り 上川、網走方面/宗谷本線下り 名寄、稚内方面
  • 6.函館本線上り 滝川、札幌方面/宗谷本線下り 名寄、稚内方面
  • 7.函館本線上り 滝川、札幌方面/石北本線下り 上川、網走方面/宗谷本線下り 名寄、稚内方面

駅名の由来

確認中。

歴史

開業当初は「あさひかわ」で、1905年4月1日から「あさひがわ」となり、JR化後の1988年3月13日に再び「あさひかわ」に戻りました。

1898年7月16日
北海道官設鉄道によって空知太(現在は廃止)-旭川間が開業した際、旭川駅開業。
1898年8月12日
旭川-永山間が開業。
1899年9月1日
旭川-美瑛間が開業。
1905年4月1日
北海道官設鉄道が官設鉄道(逓信省鉄道作業局)に継承されます。この際、駅名の読み方を「あさひかわ」から「あさひがわ」に変更。
1960年6月30日
駅舎改築[2]
1986年10月31日
この日かぎりで貨物営業廃止。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR北海道の駅となります。
1988年3月13日
駅名の読み方を「あさひかわ」に変更。
2010年10月10日
高架化、新駅舎供用開始[3]
2011年11月23日
新駅舎全面開業[4]
2015年3月27日
駅直結の大型商業施設「イオンモール旭川駅前」オープン[5]

周辺の見どころ

確認中。

参考文献

  • 新宮康弘「旭川駅周辺立体化事業の概要」『鉄道ピクトリアル』No.843(2011年1月号)電気車研究会、65-69ページ。
  1. 参考文献1、68-69ページ。
  2. 「北国の走者 年表 1954(昭和29)年~2006(平成18)年」『北国の走者II』(鉄道ピクトリアル2007年6月号別冊)電気車研究会、104ページ。
  3. 参考文献1、65ページ。
  4. 朝日新聞「JR旭川駅、新駅舎全面開業 コンコースに彫刻」(2011年11月24日)。※2015年12月29日現在リンク切れ
  5. 北海道新聞「集客期待のにぎわい イオンモール旭川駅前開業 「便利で立派」「一日楽しめる」」(2015年3月28日)。※2017年6月4日現在リンク切れ

このページの先頭へ