乗り換え用に新設された駅

西日暮里

にしにっぽり
Nishinippori
西日暮里駅
西日暮里駅駅舎。2006年6月25日

ホームはゆったりしています

西日暮里駅ホーム
写真1西日暮里駅ホーム。2006年6月25日

JR山手線および京浜東北線と、東京メトロ千代田線の乗換駅です。常磐線が複々線化され、快速線が上野へ、緩行線が地下鉄千代田線へ直通するようになった際、千代田線と、山手線および京浜東北線を連絡するために設けられた駅です。高輪ゲートウェイ駅が開業するまでは、山手線で最も新しい駅でした。このため、駅周辺にはこれといった繁華街などは形成されていません。

JRのホームは築堤上に島式2面4線から成り、京浜東北線の各駅停車と山手線のみが停車します。出口は1カ所のみで、線路をアンダークロスしている道路脇に設けられています。

いまなお精算窓口が並ぶ

西日暮里駅出口正面
写真2西日暮里駅出口正面。2006年6月25日

乗り換え駅として営業を開始したこともあり、地下鉄千代田線との乗り換え通路のほうが、駅の改札よりもスペースを取っており、改札機も多数設置されているのが特徴です。なお、自動精算機が設置されておらず、列車が到着するたびに有人精算所に行列ができるという、一昔前の光景が健在です。

駅周辺には飲食店が建っていますが、これといった特色ある街が形成されているようには見えませんでした。

停車列車 [2020年6月現在]

各停(山手線含む)のみが停車します。

乗り場

東側から順に1番線、2番線…となります。

  • 1.京浜東北線南行 東京、横浜方面
  • 2.山手線外回り 東京、品川方面
  • 3.山手線内回り 池袋、新宿方面
  • 4.京浜東北線北行 赤羽、大宮方面

駅名の由来

確認中。

歴史

営団千代田線との乗換駅として設置されました。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1971年(昭和46年)4月20日
東北本線・日暮里-田端間に、西日暮里駅開業。当初から旅客のみの取扱いでした。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ